工場勤務で副業を探しているけど
副業でブログが流行っているらしいけど実際どうなのか???気になる
副業する時にオススメの本を知りたい
最近何かと話題の副業ですがあなたは副業に興味はありますか?
工場勤務は
- 作業の自動化
- 人口知能の発達
- 終身雇用の崩壊
といった危機に直面しています。
なので、副業をして会社以外で稼げるようにならないといけません。
そこで、オススメなのがブログです。
今回は、大企業工場勤務の僕が副業ブログを始めた理由と工場勤務とブログが相性の良い理由についてまとめてみました。
この記事を読むと工場勤務とブログの相性の良さが分かります。
実際に工場勤務の僕が実践して分かったメリットなのでかなり参考になりますよー!!!
この記事を書いた人
これからブログを始めるならブログで5億稼いだ方法がオススメですよー!!
工場勤務がブログを始めた理由

こちらでは、大企業の工場勤務の僕がブログを始めた理由について解説していきます。
結論から言うと以下のようになります。
- 終身雇用がオワコンだから
- 上司のいいなりになりたくないから
- 個人で稼げるようになりたかったから
- 部署ガチャで外したから
- 出世レースに興味がなかったから
になります。
こちらを読めば
と言うことが分かるので、多くの方が副業の重要性に気付けるかと思います。
終身雇用がオワコンだから

最初の理由ですが、終身雇用がオワコンだからになります。
現在の会社員を取り巻く環境は劇的に変化しています。
具体的な例で言うと
- 年功序列の廃止
- 成果主義の導入
- 定年延長
- 黒字リストラ
といった点があります。
どれも会社員である以上避けては通れない問題です。
実際に大企業の社長や経済界の要人たちが
といった発言をしています。
なので、実質会社員の終身雇用は終わっていると考えておきましょう。
しかし、多くの方は会社の給料しか収入源はありませんよね?
給料しか収入源がない場合リストラなどをされた場合生活が大きく変化する可能性があります。
なので、会社員として働ける今のうちに副業をして収入源を増やしていこうと思い
- 時間
- 場所
- 自分のペース
で進められるブログを始めました。
上司のいいなりになりたくないから

2つ目は、上司のいいなりになりたくないからになります。
会社員は良くも悪くも上司に振り回されます。
実際に僕も
- 働かないおじさん
- 責任丸投げ上司
- モラハラ先輩
といった迷惑な人たちに振り回されて来ました。
反抗したいところですが反抗しても
- 人事評価
- 社内の評判
- 今後の人間関係
といった会社で生きていく上で大事な部分に影響が出るので何も出来ませんでした。
しかし、副業をすれば万が一会社で何かあっても大丈夫な状態を作ることがで出来ます。
なので、副業でブログを始めました。
個人で稼げるようになりたかったから

3つ目は、個人で稼げるようになりたかったからになります。
会社員は、個人で稼ぐ力という物を持っていないので会社をクビになると生活できなくなります。
これって結構やばいですよね?
先程も解説したように会社や上司のいいなりです。
なので
- 理不尽なノルマ
- 責任のなすりつけ
- 八つ当たり
などといったどーでもいいことに振り回されないといけません。
しかし、個人で稼げるようになれば自分に自身もつくので多少理不尽なことをされても
と口答え出来るようになります。
なので、個人で稼ぐ力を身につけて口答え出来るようになりたいと思いブログを始めました。
部署ガチャで外したから

4つ目は、部署ガチャを外したからになります。
はっきり言って僕は部署ガチャ思いっきり外しています。
具体的に言うと
- 激務
- 責任能力がないのに管理業をさせられる
- 交代勤務がないので薄給
- 同期入社の半数が離職
といったお世辞にもいい部署と言えない職場に配属になりました。
実際に大手企業の工場勤務の場合交代勤務をすれば手取りで30万円前後の給料をもらえますが僕の場合交代勤務をしていないのでその半分くらいの手取りしかありません。
周りが30万円前後の給料をもらっているのに自分だけ半分しかもらえないという現実にショックを受けました。
なので、
と思い副業を始めました。
出世レースに興味がなかったから

5つ目の理由は、出世レースに興味がなかったからになります。
僕は
- ゴマすり
- 激務
- 休日出勤
- 残業
- 人事評価
等に一切興味がないので出世レースに参加していません。
しかし出世レースに参加しないと言うことは将来
- リストラ候補
- 後輩にアゴで使われる
といったリスクがあります。
こうならないためにも副業をして自分で稼げるようになりたいと思いブログを始めました。
工場勤務の副業にブログをオススメする理由

こちらでは、工場勤務の副業にブログをオススメする理由を解説していきます。
ブログには
- ジャンルをミスると稼げない
- 稼げるまでに挫折する
- 稼げるようになるのに最低1~2年かかる
といった強烈なデメリットもありますが、そのデメリットを大きく覆すメリットがあるのも事実です。
こちらを読めば
という気持ちになります。
自分で大金を稼げるようになる

1つ目は、自分で大金を稼げるようになるになります。
ブログは
- 低資金
- 稼げる金額に制限がない
といった特徴があります。
稼げる金額に制限がないのであなたの作ったコンテンツが良ければ大きく稼ぐことが可能です。
実際にブログで成功している人は、ひと月に100万円以上稼いでいる人もいます。
月100万円会社で稼ごうと思うと到底不可能に近いですよね?
しかし、副業ブログを極めていけばこのような金額を簡単に稼げるようになります。
なので
と言う場合副業でブログをすることをオススメします。
SEOの勉強になる

2つ目は、SEOの勉強になるになります。
SEOですが、簡単に言うと自分の作ったブログ記事を検索結果の上位に表示させるテクニックになります。
SEOの勉強をすれば自分でネット上にお客さんを集めることが可能です。
なので
と思った時などにお客さんを集めて商品を販売することができます。
普通は広告費をかけて集客するので利益が落ちますが、SEOで集客できると無料で沢山のお客さんを集客出来るのであなたの商売の利益率が爆上がりします。
ライティング力が上がる

3つ目は、ライティング力が上がるになります。
ブログは、テキストで情報を伝える手段ですのでライティング力が上がります。
ライティング力が上がると
- 会社の資料の説明文が上手くなる
- 商品がドンドン売れる文章が作れる
といったメリットがあります。
実際に僕もブログを始めてから
について考えるようになったので、相手に伝わりやすい文章を書けるようになりました。
仮にブログで稼げなかったとしてもライティング力が身につくので仕事を円滑に進められるようになります。
なので
と思う場合ブログがオススメです。
ストック収入が作れる

4つ目は、ストック収入が作れるになります。
ブログは、典型的なストック型の副業になります。
ストック型の副業は一度コンテンツを作成してネットに公開すれば後は半永久的にお客さんが来て商品を買ってくれます。
なので
- あなたが寝ている時
- あなたが遊んでいる時
- あなたが本業をしている時
といった時も自動で稼いでくれます。
めちゃくちゃ夢がありますよね?
まさに、マネーマシン!
厳密に言うと多少のメンテナンスは必要ですが、トップブロガーになると1日10分程度の作業であとはガンガン稼いでくれるコンテンツを作れるようになります。
と言う場合は、ブログで自分が寝ている間も稼げる仕組みを作っていきましょう!
時間と場所に縛られない

5つ目は、時間と場所に縛られないになります。
ブログは、PCとネット環境があれば作業できるので
- 旅先
- 移動中の新幹線
といった場所でも作業することが可能です。
実際に僕も旅行などに行った際もPCを持ち運んで旅行先でもできるだけ作業しています。
また、物販などの副業とちがって自分のペースで作業ができるので
と言う日は、軽めの作業などと自分裁量で作業を進めることが可能です。
なので
- 交代勤務
- 残業
- 休日出勤
などがある工場勤務の方もかなり取り組みやすいのでオススメですよー!!
ブログで再現性高く億万長者になろう!

こちらでは、ブログでお金持ちになった人の本を紹介していきます。
こちらを読めば
ブログってまじで夢しかない!!!
と言うことが分かります。
実際にこれから紹介する本を僕も持っていますが、最初読んだ時はめちゃくちゃテンションが上がりました。
と思っている方は必見ですよー!!
凡人君の人生革命
最初の本は、凡人君の人生革命 になります。
こちらの本は、ブロガーのヒトデさんの書いた本になります。
普通の会社員のヒトデさんがブログで成功をするまでの過程を書いてあり
- 時間の使い方
- 仕組み化
について書かれています。
これから副業を始めようと思っている方は、まずはこの本を読んで副業をするにあたっての覚悟を知ることをオススメします。
この本を読めば
と言うことが分かりコツコツ継続することの大切さが学べます。
実際に僕もこの本をブログを始める前に読んでいたのである程度覚悟をしてブログを始めることがで出来て1年間継続出来ています。
\Kindle版はこちらから/
↓ ↓ ↓ ↓
ブログで5億稼いだ方法
2つ目は、ブログで5億稼いだ方法になります。
ブログで5億稼いだ方法は、著者のきぐちさんが実際にブログで5億稼いだ方法を解説しています。
著者のきぐちさんは、コンビニバイトからブロガーに転身し5億円を稼いだ伝説のブロガーになります。
この本は、そんなきぐちさんが初心者が1からブログで10万円稼ぐ方法を手取り足取り教えてくれます。
実際に僕もブログで収益が全く出ず途方に暮れていたのですが、この本を購入してこの本のやり方を徹底し記事を作成&リライトした結果
- ASP案件
- 物販アフィリエイト
の両方でそれぞれ初収益を達成することが出来ました。
まだまだ大赤字の副業ブログですが初収益が出たことによりモチベーションが爆上がりしているところです。
ブログ初心者だけどブログの参考書分からないよー...
とにかくブログをやってみたい!!!
と言う方に超オススメですよー!!!
単行本からAudibleまで種類が豊富なので、自分の好きな媒体でトップブロガーのテクニックを吸収しちゃいましょう!!
\Kindle版はこちら/
↓ ↓ ↓ ↓
\Audible版はこちらから/
↓ ↓ ↓ ↓
大企業工場勤務の僕がブログを始めた理由まとめ

今回は、大企業工場勤務の僕がブログを始めた理由について解説して来ました。
結論から言うと
- 終身雇用がオワコンだから
- 上司の言いなりになりたくないから
- 個人で稼げるようになりたかったから
- 部署ガチャで外したから
- 出世レースに興味がなかったから
になります。
終身雇用は、マジでオワコンですので会社以外に稼げる手段を見つけることをオススメします。
また、上司のいいなりになる人生を送りたくない場合副業をしてしっかりと会社と対等になれるようにしましょう。
個人で稼げる人は
- 強い立場にいれる
- 自由を勝ち取れる
ます。
ブログで個人で稼ぐ力を鍛えて自由を勝ち取りましょう。
部署ガチャで外したからと言って愚痴をこぼしても何もいいことはないです。
せっかくなので、この悔しさをバネに副業をして自由を勝ち取りましょう!!
出世して稼ぐことに興味がなくてもお金は稼がないといけません。
なので、ある程度
- 時間
- 場所
- ペース
の融通が効くブログで稼いでいくようにしましょう。
向上心のない人間は会社での居場所がドンドンなくなっていきますよー!!!
関連記事一覧