工場で仕事をしている人からよく
「通勤が楽しくなるバッグを教えて欲しい」
と言われるので、今回は通勤が楽しくなる工場勤務用のおすすめバッグを紹介していく。
この記事を読むと工場勤務におすすめな通勤用バッグが分かる。
実際に俺も使っているバッグなどを紹介しているので参考になる。
この記事を書いた人
通勤を楽しくするにはバッグをいいバッグに変えるのが一番

毎日の通勤を楽しくするには、通勤時に身につける物をお気に入りの物にすることがおすすめ。
というのも俺自身お気に入りのバッグで通勤しているが、普通にテンションが上がる。
毎日の通勤が苦痛で仕方がない人にはぜひ今回の記事は読んでもらいたい。
【PR】工場勤務通勤バッグオススメBEST3

こちらでは、工場勤務におすすめな通勤バッグを解説していく結論をまとめると以下のようになる。
- THE NORTH FACE VAULT NF-159
- THE NORTH FACE BCヒューズボックス2NM82150
- THE NORTH FACE EXPLORE BARDU Ⅱ
それでは、解説していく。
THE NORTH FACE VAULT NF-159
THE NORTH FACE VAULT NF-159がおすすめ実際に俺も通勤の時使用している。
このバッグ
- 軽い
- 薄い
- 収納多め
と工場で仕事をする人が求めているニーズを全て満たしている。
実際に俺もこのバッグで通勤しているが週初めの作業着の持ち運びの時などに重宝している。
デザインもシンプルで、もし使わなくなった時にもフリマアプリでそこそこの値段で売れる。
ということでおすすめ。
THE NORTH FACE BCヒューズボックス2NM82150
THE NORTH FACE BCヒューズボックス2NM82150になる。
このバッグは、
- 大容量
- 頑丈
- おしゃれなデザイン
が特徴的俺は、このバッグ通勤では使用してないけど
- 会社の泊まりの研修
- 温泉
- 旅行
といったイベントで使用している。
俺の勤める会社の人でこのバッグで通勤しているけどめっちゃおしゃれなので女性社員からもセンスの良さを評価されてると思う。
なので、
という人は、持っておきたい。
実際に俺もこのバッグ10年間近く使っているが耐久性が半端ないので次買い替える時も同じバッグ買うと思う。
デザインが特徴的なので、女の子との会話のネタになるので、興味のある方はぜひ!
THE NORTH FACE EXPLORE BARDU Ⅱ
THE NORTH FACE EXPLORE BARDU Ⅱになる。
このバッグは、俺が遊びにいく時や研修の時など身軽な格好で仕事に行く時などに使用している。
収納自体は少ないが
- 充電器
- サプリメント
- 財布
- キーケース
といった小物を収納するのには全く問題ない。
しかも、生地が頑丈なのでそうそう破れなさそうなところもおすすめ。
ノースフェイスの小物入れを探しているなら一番おすすめする。
通勤バッグはあった方が便利

ぶっちゃけ工場勤務でも作業着で通勤する工場などは、通勤バッグがいらないことが多いのも事実しかし、通勤バッグに関してはあった方が便利
そこで、こちらでは通勤バッグがあった方が便利な理由について解説していく。
通勤バッグがあった方がいい理由については、以下のようになる。
- 書類の持ち帰りに便利だから
- 作業着の収納ができるから
- PCの持ち運びに便利だから
- 物を落とす可能性が減るから
になる。
それでは、解説していく
書類の持ち帰りに便利だから

工場勤務でも作業着以外に持ち帰るものがある。
それが書類や配布物である。
この配布物以外と素手で持って変えると手がかさばるし車の座席に置いたら
ブレーキの時に前に飛んで行ったりするのでバッグに入れて置いておくのが一番いい。
作業着の収納

当たり前だが工場勤務は、作業着をバッグに入れて持ち運ぶ方がいい
というのも作業着を丸めて持ち運ぶおっさん社員などがいるがまじでダサいので
バッグに入れて持ち運びたい
作業着は、機械油や粉などが付いてる場合もあるので丸めていると知らないうちに車に油がついたりするかもしれないので避けたいところ
PCの持ち運びに便利

工場でもPCを使う人がいるのも確か
実際に俺もPCを持ち運ぶことが多々あるので、通勤バッグにPCを入れて工場の移動をすることの便利さは痛いほど理解している。
というのもPCって会社の貸出品の場合がほとんどなので、壊したら始末書とか書かされたりする。
そんなことするくらいなら、通勤バッグに入れて大切に持ち運びたいところ。
物を落とす可能性が減るから

手ぶらで通勤すると言っても
- 社員証
- 鍵
- 財布
などは、毎日持ち運ぶ人がほとんどしかもこれらの物を落とすと手続き関係がめちゃくちゃ面倒なのでできれば落としたくないのも事実
しかし落としたら多分どこにあるか分からないので、しばらくテンションガタ落ちなのが現実
ということなので、普通にバッグに貴重品は入れて持ち歩きたい。
バッグ選びのポイント

さんざんバッグの良さを語ってきたが
という声が聞こえてきたので早速解説していく。
何を入れるか?

まずは、何を入れて持ち歩くかになる。
通勤時に持ち歩く物をしっかりと把握するのがおすすめ。
持ち運ぶ物がそこまでないのに、大きなバッグを持って通勤しても本末転倒になるので、
まずは普段自分が持ち運ぶ物をリストアップするのがおすすめ
俺の場合
- 手帳
- 社員証
- 財布
- キーケース
- 作業着
とかを持ち運ぶので多分そこそこのバッグでいいと思われる。
汚れてもいいか?

汚れてもいいかも大事
というのもせっかくお気に入りのバッグを買えても汚れたらかなり凹む
ということで汚れても簡単に掃除できる材質の物や黒系のバッグを選ぶのがおすすめ
頑丈か

頑丈かもかなり大切
工場勤務の通勤バッグは、作業着を入れるので少し重みがあることも多いしたがってファスナー部が破損するなどのトラブルは想定される。
実際に俺もリュックを通勤で使用しているが、ファスナーが壊れて買い替えた経験がある。
なので、バッグのファスナーや取っ手などの壊れるとバッグの機能を損なう部分が頑丈な物を選びたいところ
おしゃれか?

もちろんバッグのおしゃれさも大事だ、
バッグがオシャレだと普通に出勤時のテンションも上がる。
実際に俺も安物のバッグでは、出勤時のテンションは全く上がらなかったがおしゃれなバッグに変えてから明らかに通勤時のテンションが上がった。
したがって、通勤バッグについてはなるべく自分の好きなデザインの物をおすすめする。
工場勤務の通勤バッグについてよくある質問

こちらでは、工場勤務の通勤バッグについてよくある質問について回答していく。
頑丈なバッグがいいですか?
1つ目の質問の回答ですが、頑丈にこしたことはない
実際に俺も色々なバッグを使用してきたが、耐久性の低い物だと
- ファスナーの故障
- 取手の劣化
- 底面のスレなど
などがすぐに目立つので安物買いの銭失いになる。
したがって、なるべく頑丈な物を購入することをおすすめする。
汚れても気にならない色がいいですか?
2つ目の質問の回答を言うと工場の種類による。
というのも工場は、
- 粉塵
- 油
- ミスト
これらをモロにあびる職場の場合汚れても気にならない色のバッグをおすすめする。
逆に工場でも事務職や精密機器などを作る工場の場合は、好きな色で問題ないかと思う。
軽いバッグがいいですか?
3つ目の質問の回答ですが、通勤手段が
- 徒歩
- 自転車
- バイク
といった体を動かす手段の場合軽いバッグがおすすめ。
通勤時に無駄に体力を消耗するので軽めのバッグを選びましょう。
車やバス通勤の場合は、そこまで動かないので重量に関しては気にしないで大丈夫
工場勤務通勤用バッグオススメ3選まとめ

今回は、工場勤務通勤用バッグオススメ3選ということでオススメのバッグを解説してきた。
おすすめのバッグをまとめると以下のようになる。
- THE NORTH FACE VAULT NF-159
- THE NORTH FACE BCヒューズボックス2NM82150
- THE NORTH FACE EXPLORE BARDU Ⅱ
どのバッグも信頼性の高いブランドなので、耐久性については文句なしである。
自分の出勤スタイルに合わせてバッグ選びをしてくのがおすすめ
関連記事一覧