広告 工場転職関連 工業高校関連 記事一覧

【逆転する】工業高校生が就職試験に落ちた時にすること5選

工業高校生就職試験落ちた

工業高校生で就職試験の結果が返って来たけど不採用通知を受け取った

どうしよう...

この先不安すぎる...

と言った気持ちになっていませんか?

工業高校生活最後の一大イベント就職試験多くの工業高校生は、一発内定をもらって残りの学生生活を満喫しますが、一部の生徒は試験に落ちてその後どうするのか考え直す必要がありますね。

実際に僕の学生時代の友人も就職試験に落ちてめっちゃ落ち込んでいましたがその後無事進路も決まりホッとして卒業しました。

そこで、今回は工業高校生が就職試験に落ちた時にすることについてまとめてみました。

この記事を読むと工業高校生が就職試験に落ちた時にすることが学べます。

実際に僕自身が就職試験を受けて採用試験の結果次第では

こうしよう!

と決めていた内容ですので超参考になるかと思います。

また、試験に落ちた友人に先生以上に相談されて来た経験もあるのでかなり参考になるかと思います。

この記事を書いた人

てつお記事

てつお

  • 上場企業 正社員 工場勤務歴7年
  • 工業高校電気科首席
  • 第二種電気工事士・二級ボイラー技士・危険物取扱者(丙種・乙種全類)取得
  • 副業ブログ歴2年目
  • Twitter(@blog_kakedasii)

ちなみに

将来のお金が超不安...

という方は、本当の自由を手に入れるお金の大学を読むことを超オススメします!!



>>本当の自由を手に入れるお金の大学

工業高校生が就職試験に落ちた時にすること

不採用

早速ですが、工業高校性が就職試験に落ちた時にすることについて解説していきます。

こちらを読めば

こうすればいいのか!!!

と前向きな気持ちになれます。

結論から言うと

  • 進路指導&担任に相談する
  • 落ちた原因を考える
  • 別の会社を探す
  • 進学する
  • 就職浪人する

以下を実践していきましょう。

進路指導&担任に相談する

雑談

1つ目は、進路指導&担任に相談するになります。

工業高校の進路指導の先生と担任の先生は、進路指導のプロです。

まずは、先生に

  • 別の会社を受け直したらいいのか?
  • 進学した方がいいのか?

相談してみましょう。

おそらく求人の状況によっては、就職が厳しい場合があります。

この場合進学を進められますが、あなたが「本当に進学してもいい」と思えるなら進学しましょう。

実際に僕の友人も就職試験に落ちた人がいましたが、まともな求人がなかったので結局進学することになった人がいました。

結果この人は進学することによって無事進路が決まって卒業することが出来ました。

このように、試験に落ちた場合まずは進路指導の先生や担任に相談するようにしましょう。

落ちた原因を考える

疑問

2つ目は、落ちた原因を考えるになります。

就職試験に落ちた場合必ず原因があります。

なので、まずは落ちた原因を考えて見るようにしましょう。

代表的な落ちた原因は、

  • 面接官との相性が合わなかった
  • 適正検査の結果が良くなかった

になります。

適性検査の結果が良くなかったに関しては、会社が求める人材と合致しなかったのが主な理由です。

正確な落ちた理由を知りたい!!!

という場合担任の先生聞いてみることをオススメします。

実際に僕の友人で就職試験に落ちた人の落ちた原因は、適性検査を馬鹿正直に答えたことによる企業の求める人材と本人のミスマッチになります。

試験に落ちた場合落ちた原因を考えて次にいかしていきましょう。

進学してもその先にはまた就職試験が待っているので必ず確認しましょう。

別の会社を探す

急ぐ

3つ目は、別の会社を探すになります。

自分の納得する求人が見つかった場合は別の会社の試験を受けましょう。

次の会社を受けるときは

  • 1社目で落ちた原因
  • 受ける会社の事業内容

などをしっかりと頭に入れてから試験を受けるようにしましょう。

ほとんどの場合2社目は、1社目と比べて待遇面で劣る場合が多いです。

実際に僕の友人も2社目を受けるときはかなりモチベーションが落ちていました。

しかし、そこを態度に出すとまた試験に落ちてしまうので

何がなんでも受かってやる!!!

と強い気持ちを持って試験に臨みましょう。

進学する

元気

4つ目は、進学するになります。

進学は

  • いきたい会社が見つからない
  • 他にやりたいことが見つかった

場合にのみ進学するようにしましょう。

進学はお金がかかるので嫌々進学するのは絶対にオススメしません。

実際に工業高校の進学は、かなり楽です。

僕の友人も就職活動がめんどくさいという理由で安易に進学していましたが、結局やりたいことではなかったので長続きしませんでした。

しかも奨学金で進学していたので、借金まで作っていました。

なので、進学する場合必ず「学びたいこと」を見つけてから進学するようにしましょう。

就職浪人する

浪人

5つ目は、就職浪人するになります。

就職浪人は基本的に公務員志望の方などが行います。

就職浪人は主に

  • 独学で公務員試験勉強
  • 専門学校に通って試験勉強 

を行います。

公務員試験は倍率も高く工業高校生にはやや不利な部分もありますがしっかりと勉強すれば通る試験なので、しっかりと勉強をするようにしましょう。

実際に僕の同じクラスの友人も公務員志望で結局現役で公務員になることは出来なくて進学していきました。

なので、どうしてもなりたい職業がある場合就職浪人をしてチャンスに備えておきましょう。

また就職浪人は、長くても1~2年と損切りラインを設けて試験に取り組みましょう。

ちなみに、工業高校生は技術系公務員の試験なら有利に進められますよー!!

>>工業高校から公務員就職法4選

就職試験に落ちない方法

グッド

こちらでは、就職試験に落ちない方法について解説していきます。

こちらを読めば

そういうことだったのね!!!

という気持ちになれます。

先生には媚を売っておく

人事評価

1つ目は、先生には媚を売るになります。

学校の先生はあなたの人生を天国にするか地獄にするかの権限を持っています。

実際に、学校の先生に好かれている生徒は、就職の時も多少成績が悪くてもいい就職先を斡旋してもらえる傾向にあります。

僕の友人は学校の先生に反抗ばかりしていたので、本来受けれたである企業を受けさせてもらえることが出来ませんでした。

このように、先生というのはあなたの進路を決める権利を持っているので大きい会社などに入りたい場合先生がどんなにムカついても素直に従うようにしましょう。

この従う技術というのは、会社で生きていく上でも役に立ちます。

一般常識を最低限覚えておく

一般常識

2つ目は、一般常識を最低限覚えておくになります。

ここでいう一般常識はSPI試験のことをいいます。

現在の就職試験の定番はSPI試験になります。

SPI試験では

  • 性格検査
  • 基礎能力検査

といった試験を

  • マークシート方式
  • WEB方式

とそれぞれの企業が指定する形に沿って受けていきます。

この基礎能力検査をある程度解けておけば筆記試験で落ちることはないので大丈夫です。

しかし

SPIの勉強ってどうやればええねん!!!

という方は、

高校生の就職試験 基礎から解けるSPI 2023年度 (高校生の就職試験シリーズ)で対策をしていきましょう。

SPI試験はパターンがあるので問題集で傾向を掴めばそこまで難しくないです。

実際に僕もSPI試験を受けましたが、学生時代から練習していたので全く難しく感じなかったです。

なので、テキストであらかじめ対策をしておくことをオススメします。

また、性格検査ではあまりにも馬鹿正直に回答すると社会不適合社と勘違いされて不採用の原因になる可能性もあるのである程度自分で考えて

これは、正直に答えると印象悪くなりそうだな...

と思う部分に関しては猫を被ることをオススメします。

作文はタイトルに沿った内容を意識して沢山書く

作文

3つ目は、作文はタイトルに沿った内容を意識して沢山書くになります。

試験科目に作文がある場合必ず

  • 試験官は何を知りたいのか?
  • 文字数制限がある

ということを頭に入れて作文を書くようにしましょう。

実際に僕の後輩は就職試験の時作文がある企業を受けたことがあるのですが、その企業は作文に最低文字数制限を課していたようです。

しかし、後輩はその文字数まで文章を作ることが出来ずに試験に落ちたそうです。

また、別の後輩は作文のお題が「会社に入ってやりたいこと」だったのにも関わらず「会社に入りたい理由」を書いて落ちたようです。

したがって作文の試験がある場合必ず

  • 試験官が知りたいこと
  • 文字数

を意識して取り掛かるようにしましょう。

特に文字数に関しては、受かりたい気持ちの現にもなるので沢山埋めていきましょう。

面接官の質問に正確に答える

面接

4つ目は、面接官の質問に正確に答えるになります。

面接では

  • しっかりと会話ができるか?
  • どんな人物なのか?
  • 自分達と上手くやっていけそうか?

といった点を見られます。

なので、正確に会話が出来ないと即アウトになります。

じっさいに良くやりがちなのが、長所・短所を聞かれた際本来は、

長所は、〇〇です。

短所は、〇〇です。

と言えばいいのを会話が出来ない人は

私の長所は、〇〇で昔からこうだったので〇〇です。

対して短所は、〇〇な時にこうなるので〇〇です。

といったようにやたらと余計なことまで話してしまいます。

実際に僕の友人もこの手のタイプの人がいます。

就職試験こそギリギリ通りましたが、いつも上司に

無駄に話が長い

と指摘されています。

なので、面接の時も質問に対して長々と話すのではなく解答だけを答えれるようにしましょう。

あなたが心配しなくても面接官が気になればあなたに質問してくれます。

その時にエピソードなどは話すようにしましょう。

就職よりお金の勉強が超大事

金持ち

こちらでは

就職より大事なことを解説していきます。

結論から言うと就職よりお金の勉強が超大事です。

お金の勉強と聞くと

????

と思う方もおることでしょう。

お金には

  • 貯める
  • 稼ぐ
  • 守る
  • 増やす
  • 使う

といった5つのテクニックがあります。

このお金に関するテクニックを日本人はあまりにも勉強していません。

なので

  • 大きい会社の会社員
  • 公務員

になることでしか安心することが出来ないのです。

しかし、実際にはこのテクニックの稼ぐ分野を勉強することにより会社で雇われる以外にも自分でお金を稼ぐ方法を知ることができ

会社がなくても全然問題ないじゃん!!!

と言う安心感を得ることが出来ます。

なので

お金の勉強して経済的に自由になりたい!!!

という方は、お金の勉強をすることがオススメですよー!!

正直お金の勉強をしていないのってメチャクチャ損してます!!

この機会にお金の勉強して若い段階でお金に困らない人生を歩めるようにしていきましょう。

お金の勉強ってどうやってするの??

と思いますよね?

そんな方は、本当の自由を手に入れるお金の大学でお金の勉強をしていきましょう! これ一冊でお金の悩みはなくなります!

>>本当の自由を手に入れるお金の大学

落ち込む必要は全く必要ない

大丈夫

こちらでは、就職試験に落ちても落ち込む必要は全くない理由について解説していきます。

こちらを読むと

落ちたのもある意味チャンス!!

といった前向きな気持ちになれます。

大手に入っても人生上がりではないから

ゴール

1つ目の理由は、大手に入っても人生上がりではないからになります。

今の時代大手企業に入っても人生は上がりではありません。

現在は

  • 終身雇用の崩壊
  • 年功序列の廃止
  • 実力主義の流れ

といった昔では考えられないくらい厳しい時代になっています。

実際に僕の周りでも仕事しないおじさんはドンドン淘汰され若手が役職に就いている傾向にあります。

なので、大手企業に入れたからといって会社の看板に甘えているといつの間にかあなたの居場所は無くなってしまいます。

したがって現在は大手企業に入っても人生上がりじゃないので注意してくださいね!!

ずっと上手くいく人はいないから

山あり谷あり

2つ目は、ずっと上手くいく人はいないからになります。

あなたが、就職試験に落ちて周りが試験に受かった場合でもあなたがずっと挫折の連続というわけではありません。

実際に大手企業に入ったからといって

  • 部署ガチャ
  • 激務
  • パワハラ上司
  • 理想とのギャップ

といった要素までも上手くいくとは限りません。

実際に僕の周りでも「運のいいやつ」と周りに言われるような人でもどこかで大きな挫折を経験しています。

なので就職試験に落ちたからといって

「俺は、一生ダメだ...」

といったネガティブな気持ちにならないようにしましょう。

実際に多くの成功者も沢山の挫折を乗り越えて今の地位にいます。

最終的に幸せになればOKだから

踊る

3つ目は、最終的に幸せになればOKだからになります。

就職試験は、あくまでも通過点です。

実際に就職してもその会社が合わずに転職する人が多いのも事実です。

なので、現在試験に落ちて腐るのではなく

これから先もっといいことがある!!

最終的に幸せになればOK!!

と自分に言い聞かせていくようにしましょう。

面接官も見る目はないから

不一致

4つ目は、面接官も見る目がないからになります。

面接官も業者の人以外は面接に関しては、素人です。

したがって本当に人を見る能力なんてありません。

実際に大規模工場の面接は工場のお偉いさんなどが行ったりしますが

「なんでこんなやつが???」

といった人も沢山入ってきます。

なので面接が原因で試験に落ちた場合

「見る目のない人の会社に入ることがなくて良かったー」

くらいの気持ちで受け止めましょう。

工業高校生が就職試験に落ちた時にすることまとめ

matome

今回は、工業高校生が就職試験に落ちた時にすることについて解説してきました。

結論をまとめると以下のようになります。

  • 進路指導&担任に相談する
  • 落ちた原因を考える
  • 別の会社を探す
  • 進学する
  • 就職浪人する

になります。

まずは、進路指導の先生に相談して今後どうするのか検討していきましょう。

別の就職先を探す場合は必ず落ちた原因を先生に聞いてしっかりと治すようにしていきましょう。

ある程度の目標ができた場合

  • 進学
  • 就職

の決断をしていきましょう。

「どうしても入りたい企業が見つからない」もしくは「公務員になりたい」場合就職浪人をして全力で勉強をしていきましょう。

就職試験に落ちた経験は長い人生で見ると大きな財産になります。

なので、腐らずに前向きに行動していくようにしていきましょう。

関連記事一覧

関連

>>社内ニートから激務部署へ移動した際に乗り切った方法6選

関連

>>工業高校から公務員就職方4選

関連

>>部署ガチャ外れた!そんな時にすることリスト5選

関連

>>大企業にしがみついた方がいいのか?

関連

>>工場勤務はつまらない?そんな時の理由と解決策を6つ紹介します

関連

>>工場勤務だとスキルが身につかない理由と対策3選

関連

>>工場勤務が底辺と言われる理由と対策5選

関連

>>スマートウォッチが工場勤務にオススメな理由5選

関連

>>大企業会社員の副業が最強な理由5選

関連
 
>>製造業がオワコンと言われる真実5選
関連

>>工場勤務が底辺と言われる理由と対策5選

関連

>>夜勤を抜け出すコツ5選

関連

>>公務員試験に落ちてからの就活のコツ5選

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-工場転職関連, 工業高校関連, 記事一覧