
突然ですが、あなたは工業高校の就職実績を見たことがありますか?
株式会社〇〇に〇名内定 とずらっと横断幕に書かれており、端に2020年3月卒業生就職内定率100%などと記載されているのを見たことがありませんか?
この横断幕を見て何も知らない学生やその保護者などは、「工業高校に行けばなんとかなる」や「工業高校にいけば誰でも大きい会社に高卒でも就職できる」などと思うのではないのでしょうか?
そして、俺も・私も「工業高校に進学しよう!」や「うちの子供たちも工業高校に進学させよう」と考えたりするのではないでしょうか?
しかし、残酷なことを言いますが、工業高校から大手企業や公務員になれるのは、しっかりと学生時代に努力をした数%です。
なので、みんながみんな大手企業に就職できるわけではないです。
でも、「とりあえず就職はできるんでしょ?」と思った方もいるでしょう。
こちらに関しても半分本当で半分嘘になります。
そこで、今回は工業高校の就職内定率100%の闇と工業高校生の多様な進路選択について解説していきたいと思います。
こんなこと思っていませんか?
- 勉強嫌いだから高校卒業したら就職したい
- 職種とかどうでもいいからとにかく大手企業に就職したい
- 工業高校の就職内定率100%の闇を知りたい
この記事を書いた人
工業高校の就職内定率100%の闇
この章では、工業高校の就職内定率100%の闇について紹介していきたいと思います。
工業高校就職内定率100%の闇
- 誰でも就職できるわけではない
- 就職できてもブラック企業もザラにある
- 結局景気がすべて
それでは、順に解説していきたいと思います。
誰でも就職できるわけではない
最初の闇ですが、誰でも就職できるわけではないになります。
「えっだって就職内定率100%って書いてあるじゃん!」と思った方もいるかと思いますが、あの100%にはからくりがあります。
それは、就職できない問題児は強制的に専門学校に進学させられるor家事手伝いという項目で元々就職する予定ではない扱いにされるのです。
「まじかよ...」と思った方残念ですが、これがリアルです。
当たり前ですよね?
学生時代好き勝手やってきた人がそんなに簡単に大手企業に就職できるわけがありませんし、そもそも就職できるわけがありません。
なので、高卒で就職したい場合「高校生活は、全力で勉強しましょう」本当にこれ大事です。
工業高校生は、学生時代の過ごし方で生涯年収が大きく変わるので、しっかりと勉強していきましょう。
この記事を書いている筆者も小・中と学生時代成績ビりでしたが、高校時代の成績は1位でした。
なので今までの成績が悪くても工業高校に入って努力をすれば、誰でも成績で一番をとることが可能になります。
ココがポイント
工業高校は、結構自由なので勉強しない人もザラにいます。
なので、勉強したらした分だけ自分の成績が上がるのでどんどん勉強していきましょう!
今までの成績なんて全く関係ないですよ!
しかも、この2年半を頑張ればある程度将来恵まれた生活ができることも可能です。
以外と知られていませんが、工業高校は県庁や市役所などといった公務員にも就職できる結構穴場の高校です。
工業高校から公務員の就職に興味がある場合下記の記事を参照ください!

工業高校は、大企業も目指すもよし公務員を目指すもよし!多種多様な進路選択ができる数少ない学校です。
大手企業のメリットについて気になる方は、下記の記事を参考にしていきましょう!
ココがポイント
良くも悪くも工業高校生は学生時代の過ごし方で大きく将来が変わるので学生時代は、「もうこれでダメなら俺に運はなかった」と言えるくらい勉強していきましょう。
就職できてもブラック企業もザラにある
2つ目の闇は、就職できてもブラック企業もザラにあるになります。
仮に、就職できたとしてもその会社がブラック企業だとしたらどうしますか?
ゾッとしますよね?
実際にてつおの友人も就職できたと喜んでいましたが、入った会社がサービス残業・給料低いといった問題点多数でめちゃくちゃ苦労していました。
工業高校から名前の知らない会社に就職する場合上記のような待遇の会社があるのも事実です。
特に、サービス残業に関してはかなり悪質なのでこのような環境の会社に就職することが無いようにしていきましょう。
ココに注意
就職できても、月の手取り12万円・ボーナス無しといった待遇の会社があるのも事実です。
知らなかったでは、遅いので注意していきましょう。
ちなみにですが、名前の知られている大企業でも人間関係が最悪上司が異常なくらい気性が荒い残業時間が異常に多い所もあるようです。
なので、企業情報サイトや転職サイトの企業のレビューを見てみることをオススメします。
上記のサイトは、大卒向けのサイトかもしれませんが、高卒でもだいたいの会社の雰囲気などを感じ取れるので非常に参考になります。
また、民間企業以外にも公務員もブラックな自治体がありますので、注意していきましょう!
ココがポイント
自分が興味のある会社くらい自分で色々研究していきましょう。
結局景気がすべて
3つ目の闇ですが、結局景気がすべてになります。
工業高校の就職ですが、景気にめちゃくちゃ左右されます。
分かりやすい例でいうと、一般的に不景気といわれる時期リーマンショック当たりの工業高校の卒業生の就職実績とここ最近の工業高校卒業生の就職実績を比較すると恐ろしいほど後者の方が、大企業の就職実績が高いです。
何が言いたいかというと、工業高校の就職は運に近いのです。
余談ですが、工業高校の就職はどこでも好きな企業を受けれるのではなく、学校に企業から求人が来るのでその中で、成績のいい順に好きな企業を受けれるという仕組みです。
なので、景気がいいと大企業からたくさん求人が来ますが、景気が悪いとあまり大企業からの求人は来ません。
なので、不景気の時は大企業の採用枠が激戦になるので注意しましょう。
景気の良し悪しは、実際に3年生になってからじゃないと分からないので、3年生になって慌てて勉強しても手遅れです。
なので、1年生のうちからしっかりと勉強をしていきましょう。
工業高校生の就活は、運要素も大きいので普段から努力していくようにしましょう。
特に景気の良し悪しは自分の力ではコントロールできない要素です。
しっかりと後悔のない進路選択をしていけるようにしましょう。
工業高校生が学生時代にやったほうがいいこと
この章では、工業高校生が学生時代からやっておけば就職後大きく周りと差がつくことを紹介していきたいと思います。
工業高校生が学生時代にやっておけばいいこと
- お金の勉強
- ネットビジネス
- 筋トレ
それでは、順に解説していきたいと思います。
お金の勉強
1つ目のやっておいたほうがいいことは、勉強になります。
ここでいう勉強とは、お金の勉強になります。
あなたは、お金の勉強できていますか?
もし、できていないと思うのであれば、かなり危険です。
お金の勉強をできていないと社会に出た時苦労します。
具体的にどのような点で苦労するかを下記にまとめました。
お金の勉強をしないと苦労すること
- 意味も分からず保険に入りまくる
- 使わないお金を低金利で運用する
- 無駄に高い通信費を払い続ける
- 家賃でぼったくられる
など様々なポイントで、あなたがせっせと働いて稼いだお金を取られていきます。
そうならないためにもお金の勉強は必須事項なのです。
実際にてつおも、学生時代にもっとお金の勉強をしておけば良かったと深く後悔することが多々あります。
お金の勉強をしたら上記のようなところで無駄なお金を払わずに済み自分のやりたいことや好きなことにお金をもっと使うことができます。
皆さんも知らないという理由だけで、多くお金を支払ったりするのは嫌ですよね?
なので、お金の勉強はしっかりと行っていきましょう!

という声が聞こえてきたので、さっそく紹介していきますね!
本当の自由を手に入れるお金の大学
この本1冊で稼ぐ・増やす・守るといった基本的な知識を学ぶことが可能です。
基本的な知識と書いていますが、大半の人は「もっと早く知りたかった」や「こんなことを知りたかった!!」と思うでしょう。
読むのと読まないのでは知識量に大きく差がつく1冊です。
お金の勉強をしたいけどどの本がいいか分からないという方は、ぜひ本書を手に取って少しでもお金について学んでいくと将来お金で苦しむことが無くなります。
社会人になるまえにこの本を読んでおくと集合研修の時に良く分からない保険に入ったりする機会も減るので活用していきましょう。
ネットビジネス
2つ目のやっておいたほうがいいことは、ネットビジネスになります。
ここでいうネットビジネスとは、ブログやYouTubeになります。
何故これらのネットビジネスを学生時代からやっておいたほうがいいかというと、当たった時に大きく稼げるからになります。
「大きく稼げる?!?!」と思った方もいると思いますが、ブログやYouTubeなどは軌道に乗れば大きく稼げることが可能なのです。
しかし、これらのネットビジネスを軌道に乗せるとなるとそれなりに時間がかかります。
なので、学生時代からコツコツとスキルを磨きつつ軌道に乗せれるように頑張っていきましょう!
これからの時代会社以外に収入源を持つことは非常に賢い選択になります。
まずは、ブログなどで自分のペースで記事を書いていきましょう!
万が一会社がやばくなった時、会社以外の収入源を持っておきましょう。
自分の身は、自分で守るこれで会社でも強くなれます。
筋トレ
3つ目は、筋トレになります。
あなたは、筋トレをしていますか?
していない場合すぐに筋トレしていきましょう!
学生時代に筋トレを習慣化すると社会人になった時にだらしないわがままボディにならずに済みます。
社会人になると学生時代細マッチョで、モテモテだったクラスの王子様もポッコリお腹になったりします。
上記は、実際にてつおの同級生の話です。
逆に学生時代ぽっちゃりしていた人が社会人になって腹筋バキバキでめっちゃ女の子にモテモテという現象もあります。
結局「今」を努力した人が、おいしい思いをするのです。
なので、筋トレをして自分を磨いて行きましょう!
筋トレを継続して実際にダイエットやイメチェンに成功すると、継続力や自己肯定感が爆上がりします。
筋トレのやり方が分からない方は、下記の記事を参照ください。
筋トレで成功体験を作って「自分でもやればできると」いい聞かせてコツコツ努力していきましょう。
最後に
まとめ
今回は、工業高校の就職実績100%の闇について紹介してきました。
皆さんも一度は、地元の工業高校の壁に貼ってある横断幕に就職内定率100%と書いてあるのを見たことがあると思います。
実際は、問題のある就職できない生徒は強制的に進学させて意地でも就職実績100%にするように仕向けてきます。
なので、就職できなくて進学を勧められても絶対に進学しないようにしましょう。
進学するとお金がかかります。
お金がかかるとなるとあなたの問題だけではなく親などにも負担がかかるので、軽い気持ちで進学をしないようにしましょう。
また、学生のうちからお金の勉強をしておけば、例え就職活動に失敗したとしても何とかなります。
なので、学生の時間のあるうちからネットビジネスを育てていきましょう。
この記事が参考になった場合SNS等でシェアしてもらえると嬉しいです。
以上今回もありがとうございました。