広告 工業高校関連 記事一覧

高校生向け公務員試験に落ちてからの就活のコツ5 選

公務員試験に落ちた高校生就活

高卒で公務員試験を受けたけど

「試験に落ちたので進路を決め直さないといけない」

「試験に落ちたけど最適な進路選択を知りたい」

高校生で公務員試験を受けると民間企業の就活組とは違った行動をするので試験に落ちた時の対応もみんなと違いめちゃめちゃ焦るかと思います。

そこで、今回は高校生が公務員試験に落ちた時の就活のコツと落ちた時の対応についてまとめてみました。

この記事を読むと高校生の公務員試験に落ちた時の対応が分かります。

実際に工業高校から公務員試験を受けて落ちまくった友人から学んだ試験に落ちた時の対応法を紹介していきます!

実際に試験に落ちて途方に暮れているあなたも子供が公務員試験に落ちて

「どうしたらいいか分からない...」

と思っているあなたにも参考になるかと思います。

この記事を書いた人

てつお記事

てつお

  • 上場企業 正社員 工場勤務歴7年
  • 工業高校電気科首席
  • 第二種電気工事士・二級ボイラー技士・危険物取扱者(丙種・乙種全類)取得
  • 副業ブログ歴2年目
  • Twitter(@blog_kakedasii)

自由な生活を送りたいならこれをよんだらいいよー!!

公務員試験に落ちた時の進路

不採用

こちらでは、公務員試験に落ちた時の進路の選び方について解説していきます。

こちらを読めば

「こうすればいいのか!!!」

ということが分かります。

民間企業への就職

カッコイイ

最初の方法は、民間企業への就職になります。

公務員に試験に落ちて

「特にやりたいこともない!!」

と思う方は、民間企業の就活をするようにしましょう。

公務員試験に落ちた場合

  • 翌年に試験を受け直す
  • 日程の違う自治体を受け直す

しか方法はありません。

実際に僕の友人も公務員の括りで色々な職種や自治体を受けていました。

なので

「どうしても公務員になりたい」

と思わない場合ダラダラ試験を受ける勉強をしている時間ももったいないです。

したがって民間企業に就職することをオススメします。

注意点としては、公務員試験の終わる頃に募集をかけている会社に大手企業はほとんどないと思ってください。

大手企業の高卒枠は、速攻で埋まるので公務員か大手企業で悩んでいる場合それなりの覚悟を持つようにしましょう。

ちなみに民間の大手企業の高卒枠の方が遥かに頭が良くなくても受かりやすいです。

進学

大学

2つ目の方法は、進学です。

高卒で公務員試験に通らなかった場合一度進学して試験を受け直す方法があります。

進学は主に

  • 公務員就職に特化した専門学校
  • 大学
  • 短大

がメインになります。

とにかく公務員になりたい場合工業大学に言って資格などを取得して技術系公務員を目指すのが意外と公務員になりやすかったりします。

実際に僕の友人も高卒で公務員になることが出来ずに工業大学に進学していきました。

このように、公務員になりたい場合一回進学してから試験を受け直すというのも手段の一つですよー!!

また、進学してから受ければ初級から

  • 中級
  • 上級

へとステップアップするので給料も上がるのでオススメです。

高校生時代に悔しい経験をしているからこそ進学先では誰よりも努力して試験に臨むようにしましょう。

公務員試験浪人

浪人

3つ目は、公務員試験浪人になります。

こちらは、学校などに通うのではなく

  • 独学
  • 通信講座で勉強する

といった自分一人で勉強をする方法になります。

自分のペースで勉強したい方などは自習をした方が効率よく学習できることがあります。

僕の友人は、就職しつつ独学で公務員試験の勉強をして公務員になっていました。

自分のペースで学習したい方は、独学で勉強するのがオススメですよー!!

違う職種の試験を受ける

職種

4つ目は、違う職種の試験を受けるになります。

公務員にも

  • 自衛官
  • 市役所
  • 都道府県庁
  • 消防士
  • 技術系公務員
  • 教員

と沢山の職種があります。

なので、試験の日程さえ被っていなければ試験を受けるのは可能なんですよね。

実際に僕の友人も違う日程の公務員試験を沢山受けていました。

落ちてからの対策ではありませんがあらかじめ日程の被らない職種をピックアップして併願するのもオススメですよー!!

また、1つ目の試験に落ちた時にまだ別の職種で募集していたら受け直すという手段もあります。

もちろん募集があったらの話ですが...

そのためにも公務員試験の情報を入手できるようにアンテナを貼っておきましょう!!

臨時職員をやりつつ正規職員を目指す

雇用形態

5つ目の方法は、臨時職員をやりつつ正規職員を目指すになります。

実際に公務員の仕事を体験して

  • 公務員のいいところ
  • 公務員の悪いところ
  • 思ったのと違うところ

を体感して

「本当に公務員でいいのかなー??」

と考え直してみましょう。

そこで、本当に気に入ったなら全力で勉強して試験を受けていけばいいのです。

合わなければ民間企業なり転職活動をすればいいのです。

したがって臨時職員をして職場体験をしつつ今後の進路を決めるのも悪くない選択ですよー!!

公務員はそこまで良くない

怖い

こちらでは、公務員がそこまで良くない理由について解説していきたいと思います。

こちらを読めば

「民間企業もええやないか!!!」

ということが分かります。

資産形成上不利

金持ち

1つ目の理由は、資産形成上不利になります。

公務員は

  • 定期昇給
  • 賞与
  • 退職金
  • 終身雇用
  • 各種手当

といった高待遇が魅力ですが、民間企業でOKな副業がNGですので資産形成上不利になります。

実際に僕の公務員の友人もみんなの憧れの公務員になりましたが

「給料安い、だけど副業禁止なんもできねぇ...」

と嘆いています。

このような状況の時民間企業だと副業で補うことが可能になります。

しかも副業の場合

  • 各種手当
  • 残業

よりも軌道に乗った時に稼げる金額が多いので資産形成上大きく有利になります。

したがって

「ガッツリ資産形成したい!!!」

と思う場合民間企業の方がオススメですよー!!

アナログすぎる

時計

2つ目の理由はアナログすぎるになります。

公務員は、いまだにハンコ文化です。

実際に僕の公務員の友人から聞いた話ですが支所の職員が本町までハンコをもらいに行くことなどもザラにあると言っていました。

これが民間企業だとメールで回覧してもらったりします。

なので、かなり時間短縮になります。

このようなアナログな環境を効率が悪いと感じる場合民間企業がオススメです。

田舎の公務員はブラック

証拠

3つ目の理由は、田舎の公務員はブラックになります。

田舎の公務員は財源が少ないため予算を組みにくかったりします。

実際に僕の市役所で勤める友人は旧帝大卒の高学歴なのにも関わらずサービス残業をゴリゴリしていました。

このように、田舎で公務員をするとサービス残業が当たり前のブラックな環境で働く可能性が高くなります。

特に高学歴の人の場合民間の大手企業に入る方がまともな環境で働ける可能性が高いですよー!!

高校生からこの本を読めば人生イージーモードになるかも

読書

高校生は、

を読むようにしましょう。

本当の自由を手に入れるお金の大学では、

  • 稼ぎ方
  • 増やし方
  • 守り方
  • 使い方
  • 貯める

といったお金の稼ぎ方から貯め方までを網羅的に学習することができる書籍になっています。

お金に関する知識がないからこそ

  • 大きい会社に入る
  • 公務員になる

といった周りと同じようなことをすることでしかお金の不安を解消することができないのです。

しかしお金の大学を読めば

  • 自分でお金を稼ぐ方法
  • 稼いだお金に働いてもらう方法
  • 稼いだお金を守る方法

などを学ぶことが出来てお金の不安を解消することが出来ます。

実際に僕もこの本を購入して読んでからお金の不安が一切なくなって好きなように生きれるようになりました。

この本を読んで本の内容を出来るだけ若いうちに実践すれば周りよりも早く引退することも夢ではありません。

「将来お金で苦労したくない!!!」

という方は、買っておいて損のない一冊となってますよー!!

>>本当の自由を手に入れるお金の大学

公務員試験に落ちてからの就活のコツまとめ

matome

今回は、公務員試験に落ちてからの就活のコツについて解説してきました。

結論をまとめると

  • 民間企業への就職
  • 進学
  • 公務員試験浪人
  • 違う職種の試験を受ける
  • 臨時職員をやりつつ正規職員を目指す

になります。

公務員に対する熱が冷めた場合民間企業への就活に備えましょう。

この時大手企業の求人はないと思っておきましょう。

職種にこだわりがなく公務員であればどの職種でもいい場合日程をずらして併願するようにしましょう。

興味のある職種の臨時職員が募集されている場合職場体験感覚で応募してみて

「本当にこの仕事で大丈夫か???」

を確かめて大丈夫そうであれば全力で勉強するようにしていくようにしましょう。

大人気の公務員ですが、実際民間企業も捨てたもんじゃないので関連記事も見てじっくりとこれからの進路選択をしていくようにしましょう!!

関連記事一覧

関連

 

>>工業高校からホワイト企業に就職する裏技教えます

関連

>>工業高校生が就職試験に落ちた時にすること5選

関連

>>工場勤務から公務員になる方法と覚悟を解説

関連

>>公務員がオワコンと言われる理由7選

関連

>>工業高校から公務員就職方4選

関連

>>工業高校から大企業就職が勝ち組な理由9選

関連

>>大手工場勤務って金持ち?結論〇〇です。

関連

>>夜勤を抜け出すコツ5選

関連

>>工場の人間関係が最悪と言われる5つの理由教えます

関連

>>工場勤務は飽きるからこの5つをやろう!

関連

>>工場勤務は飽きるからこの5つをやろう!

関連

>>仕事しないのに偉そうな人の対処法5選

関連

>>工場で出世したくない人がやるべきこと5選

関連

>>工場で残業したくない人が定時で帰る方法3選

関連

>>工場勤務の楽しいところ5選

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-工業高校関連, 記事一覧