職場に仕事をしないのに偉そうな人がいる
「偉そうな態度を取らせないようにさせたい」
どんな職場にも仕事をしないのに偉そうな態度をとる人がいますよね?
実際に僕の職場にも仕事をしないのに偉そうな態度をとる人がいて以前まで超ムカついていました。
しかし、現在は平穏に仕事が出来ています。
そこで、今回は職場にいる仕事しないのに偉そうな人の対処法をまとめてみました。
この記事を読むと職場にいる偉そうな人の対処方法が分かりストレスフリーで仕事をすることが出来ます。
実際に僕自身が偉そうな人を黙らせることに成功した方法なのでかなり参考になるかと思います!!
この記事を書いた人
気楽にがっつり稼ぎたいなら工場で働くのがおすすめ!!
仕事しないのに偉そうな人の対処法

こちらでは、仕事しないのに偉そうな人の対処方法を解説していきます。
こちらを読めば
という気持ちになれます。
結論をまとめると以下のようになります。
- 関わらない
- 職場全員で押さえ込む
- 上司の前で口論をする
- しっかりとしません!!と言う
- 指摘されたくないことをあえて指摘する
早速解説していきます。
関わらない

1つ目の方法は、関わらないになります。
仕事をしないのに偉そうな態度の人と話すとイライラするので関わらないようにしましょう。
実際に僕の職場にも仕事をしないのに偉そうな態度で接してくるおじさんがいました。
しかし、関わらないようにすることによりストレスがグッと減りました。
なので、職場に仕事をしないのに偉そうなおじさんがいる場合関わらないのが一番オススメです。
職場全員で押さえ込む

2つ目の方法は、職場全員で押さえ込むになります。
職場全員で押さえ込むことにより
と気づいてもらうことが出来ます。
実際に僕の職場でも偉そうな人がいましたが、全員からキツくあたられるようになり丸くなりました。
職場の人全員に対して偉そうな態度をとる仕事をしない人に関しては、職場全体で矯正することをオススメします。
上司の前で口論をする

3つ目は、上司の前で口論するになります。
仕事しないのに偉そうな人は上司の前ではいい子ぶることが多いです。
実際に僕の職場にも仕事をしないのに偉そうな人がいましたが皆上司の前ではいい子ぶっていました。
なので、あえて上司の前で喧嘩をして
と思わせていきましょう。
実際に上司も口論をしているところを見て初めて気付くこともあるので必ず
とアピールしていきましょう!!
しっかりとしません!!と言う

4つ目は、しっかりと「やりません!!」と言いましょう。
仕事をしない偉そうな人に仕事を振られた場合しっかりと
と意思表示していきましょう。
「やりません!!」と意思表示することにより
諦められてもらえることがあります。
なので、
という場合腹を括って「やりません!!」と意思表示していくようにしましょう。
ちなみに断るのが苦手な場合エッセンシャル思考を読むのがオススメですよー!!
指摘されたくないことをあえて指摘する

5つ目の方法は、指摘されたくないことをあえて指摘するになります。
仕事をしないのに偉そうな態度をとる人って実はプライドが高い人が多いんですよね。
なので、そのプライドを思いっきり下げていくようにしましょう。
プライドの高い人は一回ガツンと言ってやらないと学習しません。
実際に僕もプライドの高い人に
と言ったことがあります。
そうすることで相手の気持ちが分かったようで、それ以来威張った態度を取って来なくなりました。
なので、態度にムカついた場合がガツンと言うのをオススメしますよー!!
仕事しないのに偉そうな人の特徴

こちらでは、仕事しないのに偉そうな人の特徴を紹介していきます。
こちらを読めば
と言う気持ちになれます。
ごますり上手

1つ目の特徴は、ごますり上手になります。
ごますりが上手い人は、上司からの評価も高いので少々仕事をサボっても見逃されます。
実際に僕の職場にもごますりが上手な人がいますが、仕事をしていないのに上司の評価がよく
と偉そうな態度で接して来ます。
なので、ごますり系の人には注意しましょう。
最初はいい人そうに見える人

2つ目は、最初はいい人そうに見える人になります。
最初はいい人そうに見える人も実は、仕事しないのに偉そうな人に化ける場合があります。
実際に僕の職場にいた先輩も最初はいい人だったのですが、実は後輩を懐かせて仕事を押し付けるタイプの人でした。
最初はいい人そうに接するタイプも要注意ですよー!!
常に自分に注目が欲しい人

3つ目は、常に自分に注目が欲しい人になります。
常に自分に注目が欲しい人は、目立ちたがり屋でプライドが高い傾向にあります。
このような人は、自分が優位に立っていると勘違いしているのでついつい偉そうな態度を取って来ます。
実際に僕の職場にいた先輩もこのタイプの人間で
と言う考えで自分の言うことは絶対という感じでした。
なので、自分大好き人間にも要注意ですよー!!
俺様気質

4つ目は、俺様気質の人になります。
俺様気質の人も
と思い込んでいるので偉そうな人が多いです。
僕の職場にいた先輩もまさしく俺様タイプで仕事をしないのに偉そうでした。
なので、俺様気質の人が職場にいる場合も要注意ですよー!!
人間関係の悩みなら嫌われる勇気を読もう
と思う方は、一回でいいので嫌われる勇気を読むことをオススメします。
嫌われる勇気では、人間の持っている承認欲求について学べます。
実際に僕もこの本を購入し初めて読んだ時は、
と思いました。
そくれくらい衝撃的な内容の本なので
と思っている方はぜひ!!
仕事しないのに偉そうな人の対処法まとめ

今回は、仕事しないのに偉そうな人の対処法について解説して来ました。
対処法をまとめると以下のようになります。
- 関わらない
- 職場全員で押さえ込む
- 上司の前で口論をする
- しっかりと「しません!!」と言う
- 指摘されたくないことをあえて指摘する
になります。
仕事しないのに偉そうな人はとにかく関わらないのが一番大切です。
なので
- ごますり上手
- 最初はいい人そうに見える人
- 常に自分に注目が欲しい
- 俺様気質
といった特徴を理解して「仕事しないのに偉そうな人」に振り回されないようにしましょー!!
人間関係の悩みを抱えているなら嫌われる勇気をまずは読んで見てくださいねー!!
関連記事一覧