部署異動があって激務部署に配属になった
なんとしても激務部署から逃げだしたい!!!
激務部署を乗り切る方法を知りたい!!!
と思う方もいることでしょう。
会社員をしていると避けては通れない部署異動、できれば楽な部署に行きたいですよね?
しかし、この記事に辿り着いたということは激務部署に配属になったと言うことですね...
激務部署といえば
- 長時間労働
- プレッシャー
- 終わらない仕事
- 理不尽な指示
といったあなたを苦しめる要素が盛りだくさん...
考えるだけでも嫌ですね。
そこで今回は、激務部署に異動した際の乗り越え方について解説していきます。
この記事を読むと激務部署に異動した時の乗り越え方が学べます。
実際に社内ニートから激務部署に異動になって乗り越えた方法なのでかなり参考になりますよー!!!
この記事を書いた人
今の環境に不満があるなら工場転職してみませんか??
激務部署乗り越え方

こちらでは、激務部署の乗り越え方を徹底解説していきます。
結論からいうと激務部署の乗り越え方は以下のようになります。
- いつでも転職できるようにしておく
- 可能な限り副業をする
- 上司に自分の意見を言えるようにする
- 無視して定時で帰る
- 狂ったような言動をする
- やらかしまくる
それでは解説していきますね!!!
実践して自由を勝ち取りましょう!!
いつでも転職できるようにしておく

最初の方法は、いつでも転職できるようにしておくになります。
激務部署が辛いのはみんな一緒です。
しかし乗り越えられる人というのは圧倒的に余裕があります。
実際に僕の勤める会社の激務部署の先輩は激務で
- 残業
- 上司のきつい詰め
- めちゃくちゃ厳しノルマ
を課されています。
しかし圧倒的余裕があるのでそこまで激務部署で消耗していません。
なぜ圧倒的余裕があるかというと最悪の場合の就職先を決めているからになります。
結局今の会社にいないといけないのは、収入源が今の会社しかないからですよね?
なので、圧倒的余裕を作るには逃げ口を事前に作っておく必要があります。
ここでいう逃げ口は転職先になります。
なので
という場合転職活動をしていきましょう。
転職活動をするには、転職サイトの登録が必須です。
なので、いまのうちに無料登録できる転職サイトに登録して
- 自分の市場価値
- 他の企業の待遇面
- 自分に合っている職種
を見つけるようにしていきましょう。
可能な限り副業をする

2つ目の方法は、可能な限り副業をするになります。
副業をして自分が動けなくなった時に自分の代わりになる資産を育てていきましょう。
激務部署に配属になってダウンした場合就労意欲が爆下がりするのでそんな時も自分の代わりに稼いでくれる資産を育てて行くようにしましょう。
実際に僕の同僚も激務部署でダウンとしていた時期がありましたが、
と言っていました。
しかし、就労意欲がないと言っても働いていかないと食べていけませんよね?
なので
- ブログ
- You Tube
といった不労性の高い副業をコツコツと取り組み自分が動けなくなった時に稼いでくれる仕組みを作っていきましょう。
激務で疲れていると思いますが、なるべく定時で帰り無駄な時間を副業作業に充てて稼げる仕組みを作れば後から楽できるのでオススメですよー!!
上司に自分の意見を言えるようにする

3つ目は、上司に自分の意見を言えるようにするになります。
上司に意見を言えるようになれば上司から
と認識してもらえるのでそこまで指示を受けなくなります。
実際に僕の後輩は激務部署で仕事をしていますが、上司に反抗しまくっているのでそこまで仕事を振られなくなったと言っています。
なので
と言う方は積極的に上司に反抗していきましょう。
上司に反抗する勇気がない場合
- 転職活動
- 副業
に取り組むことにより逃げ道が作れて開き直った態度で接することができますよ!!!
どこの会社にも
といった人はいます。
なので、反抗する勇気を持っていきましょう!!
「100年後は自分はいない」と思えばいけます。
無視して定時で帰る

4つ目は、無視して定時で帰るになります。
激務部署の場合残業時間も多く長時間労働が常態化していることが多いです。
なので、ここはあえて定時退社をしまくりましょう。
定時退社を繰り返すことにより
- やる気ない
- 空気読めない
- 会社への忠誠心なし
- 出世欲なし
といった印象を持ってもらえます。
実際に僕も激務部署であえて定時退社を繰り返しまくっていたら仕事を振られなくなりました。
おかげで、今ではめちゃくちゃまったり仕事が出来ています。
なので、激務部署に配属されたら定時退社を徹底して空いた時間で副業を育てていきましょう!!
狂ったような言動をする

5つ目は、狂ったような言動をするになります。
狂ったような言動をすれば
という人物扱いされます。
実際に僕の前いた部署でもめちゃくちゃクレイジーなおじさんがいましたが関わると面倒なので皆関わろうとしません。
その結果激務部署なのに定時で帰ったりしていました。
なので、激務部署で楽に働きたい場合狂ったような言動を取るようにしましょう。
屁理屈を言いまくるのがオススメですよー!!
やらかしまくる

6つ目は、やらかしまくるになります。
やらかしまくると周りに無駄な業務を増やすことになるので単純に迷惑です。
なので周りからあなたに対しての不満が寄せられます。
最初は直接注意して来たりすることもありますが、あなたがやらかしまくると次第に周りも
と悟り上司にクレームを言いつけて来ます。
しかし、ここでも反省の色を見せずにやらかしまくると
と諦めて普通の部署に異動できる可能性があります。
実際に僕の勤める会社にもどうしようもないくらいやらかす人がいました。
結局上司が何回も注意しても聞かないので一人で作業する部署に飛ばされました。
このように、言っても聞かない人は周りから煙たがられるので孤立させられます。
なので、激務部署を抜け出したい場合あえて注意されたことも反省しないことをオススメします。
今の会社が全てではない!!!

こちらでは、今の会社が全てではないことについて解説していきます。
こちらを読めば
と言うことが分かります。
今の会社を辞めたらおしまいは大嘘なので無視しよう!!

1つ目は、今の会社を辞めたらおしまいは嘘なので無視しようになります。
よく待遇面のいい会社を辞める人などに
と言う人がいますが、あれは大嘘です。
あなたの為を思って言ってくれるかもしれませんが、ここで大事なのはあなたの気持ちです。
あなたがどうしたいかが一番大事になります。
実際に僕の同僚が会社を辞めると言った時沢山の上司が
ここでダメならどこに行ってもダメだぞ
と無駄なアドバイスをしていました。
しかし、同僚は無視して退職し現在は自分のやりたい仕事を見つけて給料こそ下がりましたが満足して仕事をしています。
なので激務部署だけでなく会社に嫌気がさしても嫌なら辞めることがオススメですよー!!
休むのも一つの手段

2つ目は、休むのも一つの手段になります。
激務部署に疲れた場合思い切って会社を休んでみましょう。
会社を休むことにより
- 今後の仕事との向き合い方
- 気持ちのリフレッシュ
などが出来ます。
実際に僕の同僚も激務部署で会社を休んでいましたが、
と言っていました。
結局仕事より体の方が大事ですので、
と思う前に休みましょう!
他人の意見や評価などは超どうでもいいので安心して休んでくだいさいね!!
休ませない会社は、ブラック企業の可能性もあるので早めの転職がオススメですよー!!
まずは転職活動から

3つ目は、まずは転職活動からになります。
とにかく激務部署に配属になった場合転職サイトに登録して万が一の逃げ道を用意して下さい。
実際にあの人がと言われるような強い人が激務部署に配属になると急に会社に来なくなることもあります。
なので転職サイトに登録して
- 自分の市場価値
- 自分の適職
- 現在の求人状況
といった情報を頭にいれて
と思った時に転職出来る状態にしておきましょう。
あなたが思っている以上に会社は世の中に沢山存在するので大丈夫ですよー!
社内ニートから激務部署へ異動した際に乗り切った方法まとめ

今回は、社内ニートから激務部署に異動した際に乗り切った方法を解説して来ました。
結論をまとめると
- いつでも転職できるようにしておく
- 可能な限り副業をする
- 上司に自分の意見を言えるようにする
- 無視して定時で帰る
- 狂ったような言動をする
- やらかしまくる
になります。
まずは、転職活動や副業といった今の会社以外で稼ぐ手段を見つけてもしもの時があった時にすぐに逃げ切れるようにしておきましょう。
という場合は、とにかく頭がおかしい人と認識してもらうようにしましょう。
自分の身を自分で守れるのはあなただけです。
くれぐれも激務部署で体を壊さないようにしていきましょう。
関連記事一覧
【それ嘘かも】工場勤務が地獄と言われる理由3選