広告 工業高校関連 記事一覧

【稼ぎたいなら見といた方がいい】工業高校はオワコンじゃない理由5選

工業高校オワコン
「工業高校に進学しようと思うけど周りから工業高校はオワコンと言われる」

「今時工業高校に進学するメリットがあるのか知りたい」

今の時代大卒が当たり前と言われているが何故わざわざ頭のいい子が工業高校に喜んで進学するか気になる人も多いかと思う

そこで、今回は工業高校がオワコンじゃない理由を徹底解説していく

この記事を読むと工業高校のメリットが分かるので、進路選択の時に「こんなはずじゃなかった...」と後悔することを防げる。

高校進学を控える息子を持つ親や工業高校に興味があるけど周りから反対されている人などは、最後までみてもらえると満足できるはずだ

実際に工業高校を出て高卒で就職している俺が言うからかなり説得ある。

この記事を書いた人

てつお記事

てつお

  • 上場企業 正社員 工場勤務歴7年
  • 工業高校電気科首席
  • 第二種電気工事士・二級ボイラー技士・危険物取扱者(丙種・乙種全類)取得
  • 副業ブログ歴2年目
  • Twitter(@blog_kakedasii)

工業高校がオワコンと言われる理由

グッド

そもそも工業高校に進学するのはオワコンではない。

しかし、世の中では工業高校に進学するのがオワコンという人がいるのも事実である。

実際に俺も中学生時代友人に「工業高校に進学する」と言うとちょっと小馬鹿にされたのを覚えている。

そこで、ここでは工業高校がオワコンと言われる理由について俺なりの視点で解説していく。

結論をまとめると以下のようになる。

  • 高卒で就職する前提だから
  • 手に職がつきにくい
  • 進路が限られてくるから
  • 工業高校から大企業に入っても大出世は厳しい
  • 柄の悪い人が多い印象があるから

それぞれ解説していく

高卒で就職する前提だから

入社式

工業高校は、卒業後就職する人が圧倒的に多いというか9割近くは就職する。

したがって、今の時代大学まで出るのが当たり前の世の中で高卒で就職することに対してオワコンという人がいるのも事実

実際に俺も「高卒で就職はきつい」と言われたことがたくさんある。

したがって、大卒が当たり前という感覚を持っている人からすれば就職前提の工業高校はオワコンである。

しかし、工業高校からでも一応大学に進学できるのも事実下記の記事では工業高校から大学に進学メリットを解説してあるので興味のある方は一度読んでおくといいぞ!

>>【迷いがなくなる】工業高校から大学がおすすめな理由5選

スキルが身につきにくいんだ...

スキル

工業高校は、主に

  • 電気
  • 機械
  • 化学
  • 土木建築

などを専門に学ぶのだがこの専門教科で学んだことが実際に仕事で役に立つことが殆どないのが現実それならプログラミングとかを自主的に学習していく方が食っていける可能性が高いと思うのも事実

実際に俺も電気科を出て一通り電気関係の勉強をして資格を取得したけどその資格を使ってもいないし学校で習ったことを仕事でも活かせていない

したがって、専門教科の授業をただ受けているだけなので、ある意味オワコンなのかもしれない。

進路が限られてくるから

進路

正直な話工業高校の就職先は、限られてくる具体的にまとめると以下のようになる

  • 工場
  • 電力会社
  • 電気工事会社
  • 鉄道会社

といった業種に就職するのが一般的である。

したがって大卒のように業種を幅広く選べる訳ではない。

実際に俺も工場で仕事をしている。

上記の業種の中で行きたい企業が最初から決まっていればいいが特にやりたいこともなく勉強したくないからと言う理由で工業高校に来た場合

進路選択時に絶望するのも事実この時絶望した奴を見ている人からすれば工業高校はオワコンに見えるのもかもしれない。

工業高校卒で大企業に入っても大出世は厳しい

出世

残酷な事実を言うかもしれないが工業高校から大企業に正社員で就職できても大出世は厳しい

というのも高卒で大企業に入る場合現業で仕事をする前提で採用される。

ここで言う現行とは、工場で例えると機械を動かしたりする人のことを言う。

実際に俺も現業で工場の作業員として仕事をしている。

これに対して大卒は、

  • 設計
  • 技術
  • 開発

といった会社がこれから食っていけるための飯の種を蒔くことを仕事にしている。

したがって会社への貢献度がでかいのも後者であるし、会社の舵取りをするのもここら辺の部署の出身者で構成されている。

なので、高卒の現行の人間は上部の指示を忠実にこなすことが求められる。

一応高卒で大手企業に入ってもある程度の地位までは出世出来るのも事実しかし、役員や社長になるには大卒の肩書きが必要よって

「大企業に入って出世するのが勝ち組」という価値観を持っている人からすれば工業高校卒で仮に大企業に入れてもオワコンなのかもしれない。

ちなみに、工場勤務というとライン作業をイメージする人も多いかもしれないがあれは学生時代に社会の授業で工場の紹介をする時に自動車工場のベルトコンベアー

を紹介するからなのではないか?と工場で仕事をしている俺は思っている。

実際は、全く違うので工場の仕事に興味がある場合そこまで気にしなくてもいい

ヤンキーが進学するイメージがあるから

厳つい

工業高校といえばヤンキーのイメージがある人もいると思う実際に工業高校はヤンキーが多い。

実際に俺の工業高校生時代もクラスにヤンキーは居たしかしクラス全員がヤンキーというわけでない。

したがって、工業高校=ヤンキー学校だと認識する人がいるのも事実である。

ここら辺は、集団に一人でも特殊な奴がいたら「あいつらは、変わっている」と集団単位で評価されるのと似ている部分もある。

ヤンキーに対していいイメージがしない人に関しては、工業高校に関してはオワコンなイメージがあるかもしれない。

工業高校はメリットも沢山あるぞ

メリット

正直な話工業高校がオワコンな理由を聞いて絶望した人がいるのも事実だと思う。

俺も無知であんな理由を聞かされたら絶望していたと思う。

そこで、今度は、工業高校のメリットを紹介していく俺の実体験もあるから参考にしてほしい。

結論をまとめると以下のようになる。

  • 頑張れば一流企業に就職できる
  • 公務員も狙える
  • 宿題がないので休みを自分の好きなことに利用できる
  • 資格が取得しやすい
  • 大学にも進学できる

それでは解説していくとする。

頑張れば一流企業に就職できる

人気

工業高校で勉強を頑張れば一流企業に就職できる。

このメリットが目当てでわざわざ進学校に普通に進学できる人も工業高校に来たりする。

実際に俺の工業高校生時代の同級生も地元で一番の進学校に行けたがフルシカトで工業高校に来てぶっちぎりでJRに就職していった。

ちなみに工業高校から就職できる業界は以下のようになる。

  • 製造業
  • 建設業
  • 情報通信業
  • エネルギー業
  • 農林水産業
  • 交通・運輸業界

といった業界がある。

上記の業界なら各業界の一流企業から求人が来るから興味がある会社がこれらの業界に属しているなら工業高校はおすすめ

たまに

「工業高校で大手に正社員で入れても雑用で終わり」

という人もいるが有能な人は普通に一流代大学卒の部下を何人も持つ高卒上司がいるのも事実少なくとも俺の勤める会社にはそんな上司が沢山いる。

あと給料も普通に高卒でもある程度の年齢になると年収1000万円もらえる人もざらに出てくる。

ここら辺が詳しく知りたい人は、下記の記事を読めば全て解決する。

公務員も狙える

公務員

以外かもしれないが工業高校からでも公務員は狙える。

下記は、工業高校から狙える公務員の職種である。

  • 市役所職員
  • 都道府県庁職員
  • 消防士
  • 自衛隊

といった感じで工業高校からでも公務員にはなれる。

しかも、技術系公務員の場合工業高校の電気科を出ていて第二種電気工事士の免状を持っていることが条件だったりするからライバルは激減する。

実際に俺の友達も技術系公務員で県庁所在地の市役所に受かっていたりする。

だからとにかく市や都道府県の職員になりたい場合俺は技術系公務員をおすすめしたりする。

ちなみに、世間は公務員と公務員と激推しするが給料はそこまで高くないしサビ残があったりする自治体があるのも事実

実際に俺の友人は、それでメンタルをやったりしたからぶっちゃけ入庁したい自治体が税収があるのかも分かっておきたい。

工業高校から公務員になる方法を知りたい場合下記の記事で詳しく解説しているから興味があれば読んで見て欲しい。

宿題がないので休みを自分の好きな時間に利用することができる

宿題

工業高校は、進学校と違って宿題が殆どない。

実際に俺も学生時代宿題をやった記憶がないということはなかったということ。

だから、時間が沢山ある人が多いのも事実部活をしている人はこの限りではないけど。

なので、有り余った時間を

  • 部活
  • バイト
  • 資格取得
  • 勉強

といったことに挑戦できるのでおすすめ。

ちなみに、今の俺なら稼げなくてもバイトするよりブログとかYouTubeに挑戦する。

理由は、当たった時の稼げる金額が大きいからそれだけ。

もし、この記事を読んでいるのが中学生とか工業高校生なら工業高校入ったら挑戦してみるのもありかも!

資格が取得しやすい

資格

工業高校は資格が取得しやすい

実習の時間を資格の勉強時間に充ててくれたりと先生たちの配慮があるからだ

実際に俺も電気工事士とか危険物とかボイラー技士とひたすら取得しまくった。

今は、どの資格も仕事で使ってないけど...

だけど資格を取得しないで工業高校を卒業すると周りから

「こいつ学生時代何やっていたの???」

ってなる。

だから工業高校に入ったからには資格は取得しておきたい。

下記記事では、工業高校から就職する人が多い業種で必要とされている資格を紹介している全部俺が就職してから取った資格だ参考にしてみて欲しい。

大学にも進学できる

大学

一応だが工業高校からでも進学は出来る。

もちろん進学校の生徒が進学する国立大学などではないが私立の工業大学に進学する人もいる。

実際に俺の同級生も2名ほど私立の工業大学に進学していた。

だから、工業高校に入ったからといって「就職しか出来ないと」思わなくてもいい

行きたい大学に拘りがない場合工業高校から進学するのもアリ

ただし、私立大学は金がかかるからバイトなり副業なりで1年生のうちから金を準備しておいた方が大人になった時に奨学金の返済で苦しまないかも。

工業高校がオワコンじゃないについてよくある質問

工業高校に入ればみんな大手企業に就職できますか?

出来るとは限らない

工業高校には多数の大手企業の求人が来るが、全生徒が入れるだけの募集は基本的にないから大手に入りたいなら先生に気に入られることをおすすめする。

行きたい企業は選べますか?

選べるけど成績順って話

一応希望は取ってくれるけど人気のある会社はみんな行きたいのは同じだから自然と成績順になる。

行きたい会社があるならクラスでも成績トップに入っておく必要がある。

工業高校は2年半の成績で生涯年収に天と地の差が出るから積極的に勉強しておきたい。

入るのが難しい会社とかるの?

ある

俺のイメージだと鉄道会社が圧倒的に難しい

というのも鉄道会社って適正試験とかが製造業とかと違って結構シビアだから運転に向いてない奴とかはいくら頭よくても落とされるらしい。

俺の周りでも鉄道会社落ちて別の仕事してる人沢山いたから不器用な人はおすすめしないかな

工業高校がオワコンじゃない理由まとめ

matome

今回は、工業高校がオワコンじゃない理由について解説してきた結論をまとめると以下のようになる。

  • 高卒で就職する前提だから
  • スキルが身につきにくいんだ...
  • 進路が限られてくるから
  • 工業高校卒で大企業に入っても大出世は厳しい
  • ヤンキーが進学するイメージがあるから

になる。

工業高校は勉強をしないイメージが世間からあるらしいので大卒が当たり前という現在の考えの人からは印象が悪い。

しかし、しっかりとメリットがあるのも事実だから自分の信じる道を進んで欲しい。

関連記事

関連

>>【迷いがなくなる】工業高校から大学がおすすめな理由5選

関連

>>工業高校で取っておくべき資格3選

関連

>>工場勤務が楽すぎる理由

関連

>>FIREしたいなら工場勤務が最強な理由

関連

>>高卒でもお金持ちになるための5STEP

関連

>>工場勤務が底辺と言われる理由と対策5選

関連

>>工場勤務にオススメの水筒3選

関連

>>公務員がオワコンと言われる理由7選

関連

>>電気工事士がお金持ちになる方法3選

関連

>>工場勤務通勤用オススメバッグ3選

関連

>>工業高校からの就職で後悔したこと5選

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-工業高校関連, 記事一覧