会社で仕事をしていると
小言のうるさい上司が居て苦痛
小言に反応してしまい萎えがち
小言が多い考えに振り回されない考え方を知りたい
と思うことはありませんか?
実際に僕自身会社に小言の多いおじさんや上司が居て本当に迷惑していたことがありました。
そこで、今回は小言の多い人に振り回されない考え方をまとめてみました。
この記事を読めば職場にいる小言の多い人にいちいち放り回されずに済みます。
実際に体育会系のメンタル最強な先輩から教わった考え方ですので、参考になります。
この記事を書いた人
「こんな私が人間関係の良いホワイト企業に転職できるなんて思ってもみなかった、あの無料の市場価値診断を受けるまでは...!!」
市場価値診断なら、ミイダス!
小言の多い人に振り回されない考え方

こちらでは、小言の多い人に振り回されない考え方を解説していきます。
こちらの章を読めば、
コイツ小言多いなぁ
とスルーする力が身につき会社でのストレスが大幅に軽減されます。
心の中で爆笑する

最初の考え方ですが、心の中で爆笑するになります。
実際に、心の中で爆笑すれば、相手を怒らせることもなくスッキリ解決することが出来ます。
実際に、僕も小言の多いおじさん上司に小言を昔言われていたことがありますが、心の中で
僕に言っても何も解決しないのに......
と思って爆笑していたところ自然と言い返す気にもならなくなりました。
このように、相手を少し引いた目でみればそこまで小言に反応することが無くなります。
なので、小言の多い人の小言に感情を揺さぶられた場合少し引いた視線で物事を捉えるようにしていきましょう。
じゃあ自分でやれば?

一緒に仕事をしていて
超ムカつく!!
今日という日は、言ってやる!!
と決心がついた場合思いっきり先輩に
じゃあ自分でやれば?
と言ってやりましょう。
結局小言の多い人は、あなたが何も反抗してこないからあなたに小言を言ってくるのです。
実際に僕の後輩も小言の多い先輩に小言を言われながら仕事を振られた時に、瞬間湯沸かし器のように、
じゃあ自分でしてください!!
と強気で反抗していました。
そこから先輩もその後輩に対しては、小言を言わなくなりました。
なので、言い返す勇気が持てた場合徹底的に言い返していきましょう。
この方法は、
- パワハラ上司
- 意地悪な先輩
- 仕事しないおじさん
といった方々にも非常に有効な方法となります。
実際に、パワハラ上司をはじめあなたを攻撃してくる人というのは、あなたが反抗しないことをいいことに一方的に攻撃してきます。
なので、思いっきりムカついた場合しっかりと反抗していきましょう。
だけど、
パワハラ上司に言い返す勇気なんてないよ......
と言う方は、下記の記事を参考にしてみてください。
上記の記事を読めばパワハラ上司なんて怖く無くなりますよ!
言われても死なないと念じる

最強の考えとして持っておきたいのがこの
小言を言われても死なない
になります。
言われても死なないと割り切った考えを持っていれば、どんなことでもできる気がします。
実際に、僕もメチャクチャ厳しい上司にやらかした報告をするときはいつも心の中で、
言われても死なないと
腹を括って報告するようにしています。
そうすることにより、多少の人間関係のストレスも乗り越えられるようになりました。
なので、小言の大人に小言を言われて
俺・私ってこんなにダメなのかなぁ......
どうしよう......
と不安になった場合言われても死なないからまぁいいかっくらいに流せるようにしていきましょう。
どうしても無理なら

冒頭で紹介した考え方をよんだけど
言い返すなんて無理!!
考え方ではもう我慢できない!!
とにかく顔も見たくない!!
と言う方もいることでしょう。
そこで、こちらでは小言を言う人がどうしても無理な時の解決法を紹介していきます。
お金の勉強をして経済的自立をする

結論から言うと、お金の勉強をして経済的自立をしていきましょう。
結局あなたが、会社に行かないといけないのは生活費を稼がないといけないからですよね?
なので、お金の勉強をして経済的自立を果たして仕事に大してストレスフリーの状態を作れるようにしていきましょう。
お金の勉強をしない人は、一生会社の養分です。
しかし、
お金の勉強ってどうやってするの?
学校で習ってないんだけど?
と思う方が大半ですよね?
そんな方にオススメしたいのが本当の自由を手にれるお金の大学になります。
本当の自由を手にれるお金の大学は、無料で最高の金融教育をモットーにYouTube配信をしているリベラルアーツ大学の両学長が作った本になります。
この本1冊で、お金の基礎的な勉強が出来ます。
実際に僕もこの本を一通り読んだ感想としては、
今の会社クビになっても何も怖くない!
という気持ちになれました。
初めて読んだ人は、かなり勉強になるかと思います。
お金の勉強をして経済的自由になって会社で無双したい方は、ぜひ本書を手に取って本書の内容を実践してお金持ちになっていきましょう。
ここまで説明しても
俺には関係ない!
とお金の勉強をしない人がいますが、
お金の勉強から逃げるとお金の知識が無いまま歳を取っていきます。
しかし、お金の知識がないと
- 金利を知らずに知らずに無駄にお金を払ってしまう
- 会社の奴隷として生活できるギリギリの給料をもらって一生豊かになれない
- 堅実に資産を増やす方法を知らずに貯金だけして一向に資産が増えない
といったミスをしてしまいます。
上記は、ほんの一部です。
お金は、学ばない人から逃げていきます。
なので、お金の勉強は最低限行っていくようにしましょう。
転職活動をする

あーどうしても無理!!
という場合さっさと転職活動をしていきましょう。
なぜなら相手を変えるより自分が変わった方が早いです。
小言を言う人というのは、元々の癖ですので、あなた自身が押さえつけようとしても治りません。
なので、どうにもならない相手のことを変えるより自分の働く環境を変えることの方がストレスが少ないです。
しかし、
なんで相手の方が悪いのに自分が転職なんてしないといけないの?
と思う方もいるかもしれませんが、個人で稼ぐ力がない以上この方法しか選択肢はありません。
転職というとネガティブに感じるかもしれません。
しかし、転職にもメリットが多く存在するのも事実です。
具体的にいうと以下のようになります。
- 年収UP
- 残業時間減少
- リモートワークで在宅勤務
といった恩恵を受けることも可能です。
特に在宅勤務をする場合今回のような小言が多い上司に振り回されずに済むので、ストレスフリーで仕事をすることが可能です。
ミイダスで、探す転職から探される転職へ!
なので、もうどうにもならない場合転職がオススメなのです。
しかし、
転職活動は、ちょっとハードル高いな......
という方もいることでしょう。
そんな方もまずは転職サイトに登録して
- どんな求人があるのか?
- 今の自分の市場価値はどのくらいなのか?
- どんなスキルを付けたら高待遇の会社で働けるのか?
を知るようにしていきましょう。
市場価値診断なら、ミイダス!
もしかするとあなたの強みが市場のニーズにマッチしていて今の会社より遥かに高待遇の会社で働ける可能性があるかもしれません。
また、転職にリスクはあっても転職活動に関しては、全くリスクはないので積極的に転職活動をすることをオススメします。
逆に転職活動をしていて思うのが、
今の会社辞めても俺通用するんじゃね?
と気付く方が多いのも事実です。
この事実に気付いてしまえば、
最悪今の会社クビになってもいいかー
と気持ち的にもグッと楽になります。
なので、転職サイトに登録して求人だけを見る転職活動はマジでオススメです!!
市場価値診断なら、ミイダス!
小言の多い人に反応しない考え方3選まとめ

小言の多い人に反応しない考え方3選について紹介してきました。
結論から言うと小言の多い人に反応しない考え方は、以下のようになります。
- 心の中で爆笑する
- じゃあ自分でやれば?
- 言われても死なないと念じる
になります。
結局小言の多い人というのは、どうにもならないことに大して嘆いている人です。
なので、ヘソお茶を沸かそうとして沸かせないで嘆いている人と同じです。
なので、心の中で爆笑するようにしていきましょう。
そして、
今日こそは、言ってやる!!
と決心がついた場合思い切って「じゃあ自分でやれば?」と言ってやりましょう。
究極の考え方は、「小言を言われても死ななない」と念ずるになります。
以上の考え方を実践して小言を言われても動じない考え方をマスターしていきましょう。
また、
どうしても今の会社が無理なんだ!!
と言う場合
- お金の勉強をして経済的自由を獲得する
- 転職活動
をしていくようにしていきましょう。
経済的自由の獲得方法は、本当の自由を手にれるお金の大学で勉強していきましょう。
読めば、
今の会社クビになっても怖くねぇ
と言う気持ちになれます。
転職活動は、現状に満足していても
- もっといい求人はないか?
- 今の自分の市場価値はどのくらいなのか?
- リモートワークができるか?
ともっと自由に働ける会社は、ないかリサーチをしていきましょう。
転職にリスクはありますが、転職活動に関しては、全くリスクはないので積極的に転職活動をすることをオススメします。
関連記事一覧
>>【すぐ出来る!】仕事の人間関係が最悪な時のリセット方法5選