会社でダラダラ仕事をしていて残業代ばかり稼ぐ人がいるけど
「必要な残業だけさせたい」
会社にいるとわざと残業して残業代を稼ぐ人がいますが正直ムカつきますよね?
実際に僕の職場にも仕事がないのにわざと残業して残業代を稼ぐ人がいます。
真面目に仕事をしているこっちとしては、
と思っていました。
しかし、現在は「あの人生活残業して可哀想...」と心で笑ってしまうくらいどうでもよくなりました。
そこで、今回はわざと残業する人の対処法についてまとめてみたので紹介していきます。
この記事を読むとわざと残業する人にムカつかなくなるので職場でイライラすることがなくなります。
実際に僕の実体験や職場の人を見て来た対処法ですのでかなり参考になります。
この記事を書いた人
わざと残業代を稼ぐ人の対処法5選

こちらでは、わざと残業代を稼ぐ人の対処法について解説していきます。
結論をまとめると以下のようになります。
- 上司に密告する
- 本を読む
- 人は人自分は自分と割切る
- 副業をする
- 出世して相手の残業時間をコントロールする
になります。
それでは、解説していきます。
上司に密告する

1つ目の方法は、上司に密告するになります。
わざと残業代を稼ぐ人は、残業時間の管理を上司から委託されている可能性が高いです。
実際に僕の知っているわざと残業代を稼ぐ人も仕事の裁量権を何故か持っています。
したがって上司もその人の言う通りに残業を付けます。
なので、あなたが明らかに
と思う場合周りの人を証人にして上司に相談するようにしましょう。
上司自身もその人を信頼しているので部下の仕事の内容を把握していない可能性が高いです。
本を読む

2つ目は、本を読むになります。
お金に対する価値観を大きく変えてくれる本を読んでみましょう。
お金に対する価値観を変えてくれる本を読むと
「時間をお金に変えてるだけやん...」
といった気持ちになっていきます。
実際に僕もお金に対する価値観を変えてくれる本を読んだ感想としては、「残業するなんてかなり寿命の無駄遣い!!!」と思えるようになりました。
したがって今ではわざと残業代を稼ぐ人を見ると「すごーく可哀想」だと感じてしまいます。
なので、わざと残業代を稼ぐ人にムカつく場合お金に対する価値観を変えてくれる本を読むようにしましょう。
他にもお金に対する価値観を変えてくれる本を読めばお金の勉強も出来るので将来のお金の不安も自然となくなります。
実際に僕が読んで
と感じた最強の本は下記なので興味のある方は参考にしてみてください!!
>>【死ぬ時後悔しなくなる】お金の価値観が180度変わる最強の本3選
人は人自分は自分と割切る

3つ目は、人は人自分は自分と割り切るになります。
ぶっちゃけ会社なんて平等ではありませんずる賢い奴が得をする世界です。
したがって、気に食わないことをしている人がいても「人は人自分は自分」と割り切れるようにしましょう。
実際に僕の周りでも他人のことが気になって仕方がない人がいますが、正直人を変えることは難しいので時間の無駄になります。
したがって、他人のことを気にしないで生きていくのがおすすめです。
副業をする

4つ目は、副業をするになります。
副業をすれば会社以外から収入を得ることが出来るので、わざと残業をして残業代を稼ぐ人にムカつかなくなります。
実際に僕も副業でほとんど稼げていませんが、副業を始めたことにより
と信じて作業をすることによりわざと残業代を稼ぐ人にムカつかなくなりました。
人と同じことをしても似たような結果しか得られません。
したがって、副業をして周りと違う手段でお金を稼げるようになりましょう。
出世して相手の残業時間をコントロールする

5つ目の方法は、出世をして相手の残業時間をコントロールするになります。
あなたが出世をすればわざと残業代を稼ぐ人の上司にあなたがなるので、
- 残業時間
- 仕事量
- シフト
といったすべてをコントロールできます。
実際に僕の意地悪な先輩もムカつく後輩のシフトや残業時間をコントロールして意図的に稼げない状態を作り出していました。
したがって、出世をしてわざと残業代を稼ぐ人の残業時間をコントロールすることをおすすめします。
残業はするだけ時間の無駄さっさと気づこう

結論からいうと今の時代残業は、時間の無駄です。
残業をするよりも副業をした方が安定はしていないものの当たった時の稼げる金額は大きいです。
したがって、残業から副業へとシフトしていけるようにしましょう。
と言う方は、下記の記事を見てもらえたらこれからの賢い生き方が分かります。
わざと残業代を稼ぐ人についてよくある質問

上司に密告しても対処してくれないです
上司が無能かわざと残業代を稼ぐ人が上司のお気に入りの可能性が高いですので、スルースキルを磨いて気にしないのがおすすめです。
または、集団で上司に相談してみましょう。
もし、会社の待遇面などに満足していない場合ついでに転職するのがおすすめになります。
ダラダラ仕事する人がお金をもらえるっておかしくないですか?
おかしいですが、まだまだ世の中の企業はダラダラ残業をする人に対して甘いです。
したがって、納得いかない場合副業などに挑戦していきましょう。
自分がある程度稼げるようになり満たされれば周りが気にならなくなります。
わざと残業する人に注意するのはよくないですか?
注意できる人は、した方がいいですが基本的に人を変えることは難しいですので、余計ストレスを抱える可能性が高いです。
わざと残業代を稼ぐ人の対処法5選まとめ

今回は、わざと残業代を稼ぐ人の対処方法について解説して来ました。
結論をまとめると以下のようになります。
- 上司に密告する
- 本を読む
- 人は人自分は自分と割切る
- 副業をする
- 出世して相手の残業時間をコントロールする
になります。
今の時代稼ぎ方にも種類が沢山あるので、残業代で稼ぐと言うやり方は
- スキルも磨けない
- 会社の給料に依存
- 時間の切り売り
になってしまうので、おすすめしません。
もし、残業しないと稼げない環境なら副業や転職といった自分の世界を変える行動をしていきましょう。
収入を上げるには、転職が一番手っ取り早いですが
と言う方は、市場価値診断をしてから転職活動に臨みましょう。
関連記事一覧
>>【不安が無くなる】無能が会社にしがみつく理由と対処法教える
>>【お金の奴隷になっていない?】夜勤はすべてがおかしくなる理由と対処5選
>>【もうイライラさせない!!】残業しないと稼げないのがおかしいと感じた時の対処はこれだ!!
>>【イライラしなくなる】仕事しないのに給料の高い人の対処法5選